| 写真 | 
               
                | 
 
 
 ◇特別にインターネットに中継されたライブの写真を掲載します。
 
 
 
 | 
               
                | 概要 | 
               
                | ▼テーマ:南極3元中継ライブプロジェクト 「私たちと環境問題のグローバリゼーション」 
  南極・昭和基地、朝日新聞東京本社(東京・築地)、エルカミノ・カレッジ(ロサンゼルス)の3点をインターネットで結びTV会議を行う。同時にインターネットに中継。(おそらく世界初) 
                  南極・昭和基地の第46次観測隊の報告を受け日本とアメリカの生徒(計 約100人)が参加して話し合う。朝日新聞社・中山由美記者(日本の南極観測隊に初めて同行した女性記者)の講演「南極で一番高い基地、ドームふじでの観測と暮らし」も行われる。「地球温暖化とウエスト・ナイル熱について」のビデオ上映も行われる。 
 
 
 
 
 ▼日時:4月10日(日) 13:00〜14:30(日本時間)
 [ロサンゼルス=4月9日 21時、昭和基地=4月10日 7時]
 
 ▼場所:朝日新聞東京本社(東京・築地) 読者ホール
 〒104-8011 東京都中央区築地5丁目3番2号 (最寄り駅:地下鉄 大江戸線 築地市場駅)
 
 ▼主催:日米ライブフォーラム 
                  / 国立極地研究所 
                  /  
                  朝日新聞社
 
 ▼参考: 
                  日米ライブフォーラム のページで「中山由美記者の南極紹介」 (QuickTime形式・再生時間:7分57秒・12.2MB)、「地球温暖化とウエスト・ナイル熱について」(同形式・再生時間:4分46秒・10.8MB)が見られます。(回線によっては表示に時間がかかります。)
 
 ▼参加校:
 ・聖徳学園中学高等学校
 ・御茶ノ水女子大学付属高等学校
 ・成蹊高等学校
 ・宇都宮工業高等学校
 ・目白学園高等学校
 ・群馬県立前橋女子高等学校
 ・和歌山県立和歌山工業高等学校
 ・都立玉川高等学校
 
 | 
               
                | 南極の本 | 
               
                |   | 南極ってどんなところ? 国立極地研究所編/柴田 鉄治著/中山 由美著
 朝日新聞社出版局 / 1260円(税込み)
 
 今回、講演をしてくださった中山由美記者の本が出ました。
 南極 の基礎知識、南極での生活まで詳しく書かれています。
 
 ▼朝日新聞社 書籍紹介
 ▼Amazon.co.jp(アマゾン)で購入
 ▼7andY(セブンアンドワイ)で購入
 | 
               
                |  | 
               
                |   | 南極 国境のない大陸 武田 剛著
 朝日新聞社出版局 / 2000円(税込み)
 ◎4月14日発売◎
 朝日新聞連載の「国境のない大陸から」の中から厳選し加筆したもの。
 南極の動物、美しい自然が感じられる写真集です。
 
 ▼朝日新聞社 書籍紹介
 ▼7andY(セブンアンドワイ)で購入
 | 
               
                |  |